2011年5月31日火曜日

信州高山村で発見


友人いわく、野生の藤が綺麗だから見に行こうと誘ってくれました。
二人連れだって原付に乗って、仕事場から3分ほど移動・・・


 さほど豪華に咲き誇った感じはありませんし盛りを少し過ぎていましたが、綺麗でした。
ん?野生というけど藤棚のような人工物。


実は、昔の吊り橋の朽ちた橋げたを藤棚に 野生の藤花が生い茂っているのです。


朽ちてしまった吊り橋の隣には、現在の赤い橋。その名も【藤沢橋】。
この村に仕事の拠点を置いて19年。仕事場近くにこんな場所があったなんて知りませんでした。
現在の藤沢橋を通っていても、藪に覆われているので注意してみていないと気付くことはないでしょう。

11 件のコメント:

ふみゅう さんのコメント...

吊橋を探してこちらのページにたどり着きました。

実物を見なくてはと、早速行ってきました。廃橋になり、ここまで草木に覆われているのは初めて見ました。この橋は、あえて残してあるのでしょうか?
この松川に架かるいくつかの橋は、昔吊り橋だったそうですが、この藤沢橋の様に残っているのは、ここだけみたいです。
高山村でまだ吊橋が在るのなら見てみたいです。

酒杢 さんのコメント...

ふみゅうさん。はじめまして
コメントを残していただきありがとうございます。貴ブログも興味深く拝見いたしました。そして情報をありがとうございます。
このエントリーの旧藤沢橋が何故こうしたカタチで残っているのかは解りませんが、旧高井村と旧奥山田村を橋渡しする重要な径路だったのでしょう。橋の奥山田側が切り立った絶壁に面しているので、当時の道路事情はどうなっていたのか気になります。

このウェブログは木質系ブログという背景もございますので、丸木橋に興味がございます。良い情報がございましたら、お知恵を拝借願います。

蜂好き さんのコメント...

吊橋も探しましょう。


我家にもミニあります。
 朽ち果てそうですが。

ふみゅう さんのコメント...

こんばんは。

ブログを見ていただきありがとうございます。
藤沢橋は、近いうちにアップしようと思ってますので、よろしければまた見に来てください。


丸木橋についてですが、丸太を渡してあるだけのものだと、ブログにも載せてありますが、薮原の丸太橋があります。(木祖村)
木を使った橋ですと、塩尻市木曽奈良井宿にある木曽の大橋は、総檜の太鼓橋です。
あとは、木曽川には、桃介橋をはじめとして、木で出来た吊橋が幾つかあります。

木橋のみのHP在ります。こちらが参考になるかと思います。
木橋資料館 http://tbl.tec.fukuoka-u.ac.jp/bridge/bridge_content04.html

長野市の県立長野図書館に『近代木橋の時代』という本も在ります。
https://www.library.pref.nagano.jp/licsxp-opac/WOpacTifTilListToTifTilDetailAction.do

求めているものかはわかりませんが、自分が知っているのは、これくらいですので何かの役に立てればと思います。

蜂好き さんのコメント...

ふみゅうさん、はじめまして。
酒杢さん、いつもありがとう御座います。
この場を借りてます。

昨年の秋、奈良井宿の太鼓橋渡ってきました。けっこうな坂でビックリしました。

本日ふみゅうさんと思われる車両を須坂市内で見ました。違っていたらゴメンなさい。

ふみゅう さんのコメント...

蜂好きさんへ

ブログ見ていただきありがとうございます。
自分のMiniもサビに犯され危ういです…。

3日は、須坂に居ましたが、4日は動かしてません。
身近にまだ赤いMiniが居るんですね。

蜂好き さんのコメント...

ふみゅうさんへ。

パッと見で、10インチにフェンダーミラー、オーバーライダー等々、結構お金掛かっていますね。
大切に乗っていらっしゃるのがわかります。

我が家のも赤白です。メイフェアですが。

酒杢 さんのコメント...

ふみゅうさん。
貴重な情報をありがとうございました。
見応えのあるウェブサイトですね。そして、ふみゅうさんのウェブサイトも、ご自身の脚で集めた情報量の多さにびっくりです。

蜂好きさん。
ご自由にこのコメント欄をお使いくださいませ。使用料は月末にまとめて・・・
蜂好きさんって、最初に旧藤沢橋の情報を教えてくれた僕の友人ですか?
コメントを拝読して、そんな気がしたもので。(違っていたらごめんなさい)

蜂好き さんのコメント...

酒杢様江

正解。吊橋を見つけた友人です。
また見つけに行きましょう。

徐々に廃墟マニアになりつつありますね。

ふみゅう さんのコメント...

酒杢さん へ

脚で写真を撮りに行ってはいますが、一番の情報源は、HPやブログで紹介されているものが主です。今回は、こちらでとても良い情報を頂き、とても感謝しています。
気に入った橋があったら、是非実物を見にいってみてください。
  

蜂好きさん へ

同じ色のMiniなんですね。自分のは、外より中の方が派手です。見かけたら手を振ってみます。合ってたら振り返して下さいね。
廃墟探しの中で、吊橋や廃吊橋を見かけたら教えて下さい。県内ならどこへでも行きます。

蜂好き さんのコメント...

ふみゅうさん。
酒杢さん。

今後とも、どうぞ宜しく。