2014年8月28日木曜日

鉋という道具

削られた表面の良し悪しを問われるのではなく、
削られて出る屑の厚みに注目が集まる不思議な国、日本。

皮肉めいたコメントしてみました。

2014年3月31日月曜日

せわしい年度末

年度末ですね。明日から消費税率が5%から8%に引き上げられます。
ニュースを観ると、そんな話題ばかりが取り上げられてるような気がします。
「はて、確かマイクロソフト社一部製品のサポートも今日までじゃなかったっけ?なんでニュースにならないんだ?」などと、重箱の隅をつつくようなことを頭に思い浮かべています。

日頃はマイクロソフト製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2014 年 4 月 9 日(日本時間)をもちまして、Windows XP、Microsoft Office 2003、Internet Explorer 6 のサポートが終了いたします。
マイクロソフト

だそうです。僕の思い違いでした…


2014年3月11日火曜日

3.11から3年


3,11から3年…

長野県北部地震の3.12も、明日で発生から3年が過ぎようとしています。

復興という言葉だけが独り歩きするのではなく、言葉の持つ意味や未来を考える節目なのでしょう。

2014年3月1日土曜日

そこはかとなく『和』

早いもので、新年を迎えてから もう3月。友人曰く「50代になったら幾分 時の流れがゆっくり感じる」と申していましたが、未だ僕には実感はありません。

動画サイト『vimeo』から、なんとなく和が香る ハンドメイド作品を二つほど…



Making of the iPhone Bag from Merten Kaatz on Vimeo.

皮細工。毛引き・鉋といった和の道具が使われています。



Crossed Heart Forge from Stria on Vimeo.

鍛冶。日本手ぬぐいが良い味を醸し出しています。

2014年2月27日木曜日

一馬力


ハイテクなのかローテクなのか??一馬力の薪割り機・・・
人馬一体になっての作業に心打たれるナニカがあります。

子供の頃、実家にて味噌造りの際に大豆を挽く機械を回してたのは大人や子供などの人力でした。それがある時、動噴のエンジンから布ベルトを介して機械を回し始めた父親を見て、偉大だと感じたことを思い出しました。

2014年2月20日木曜日

金具の悩み

広域で大雪による被害に遭われた皆様に、謹んで お見舞い申し上げます。


当地でも、この降雪のために燃料や食料など物流が滞っています。春が待ち遠しい信州高山村です。

---------------------------------------------------------------------

箪笥の洗濯(修繕)依頼の際、金物の欠損が見受けられる場合が多いです。


現行の金具でケアできる場合は良いのですが、全体のバランスや予算を考えるとそうもいかないことがあります。
そういう場合は 金具を自作する訳ですが、僕には慣れない作業で四苦八苦します。



鉄丸棒6mmを、曲げたり叩いたり削ったり焼き入れしたりと鍛えて取っ手を造り、ブリキ版を切り込んで隅金具を仕立てていきます。
専門職のソレとは違いますが、バランスを崩さないように制作するのが大変な作業です。

2014年2月12日水曜日

一枚板の平面だし


簡易フライス盤とでもいえば良いのか?一枚板の平面だしの際に用いる加工法です。
木目の流れに沿ってハンドルーターを滑らせます。U字型の溝加工ができる横溝ビットのほうが仕事が早いのに、この時は12ミリ程度のストレートビットを使い加工した為、だいぶ手間がかかったように思います。

2014年1月1日水曜日

更新頻度が著しく遅いウェブログですが、本年もよろしくお願いいたします。
2014.1.1元旦